ヨセミテのお土産にぴったり! Mariposa Coffee Company(マリポサ・コーヒー・カンパニー)

ヨセミテのお土産にぴったり! Mariposa Coffee Company(マリポサ・コーヒー・カンパニー)

ヨセミテ国立公園と言えば、世界的にも有名な観光スポットですよね!

グレイシャーポイントやヨセミテ滝、ミストトレイルなどをはじめとする人気なスポットが公園内にありますが、

実は公園外にも魅力的なお店やホテルなどが集まっています!

今回はヨセミテ公園から近い街マリポサにあるローカルのコーヒー店についてご紹介します。

ヨセミテ公園内のストアなどでもコーヒー豆が手に入るため、ぜひ一度味わってみてくださいね!

https://www.ecodriveondemand.com/wp-content/uploads/11車緑-100-300x300.jpg

ヨセミテ公園内のお店や周辺の街のスーパーなどで、このコーヒー豆を見たことがある!

https://www.ecodriveondemand.com/wp-content/uploads/7車グレー-100-300x300.jpg

観光中も美味しいコーヒーが飲めたら最高だよね!


エコドライブで一緒に働いてみませんか?
エコドライブで一緒に働いてみませんか?

私たちは、「エコカー」「テクノロジー」「ファイナンス」「日本人マインド」を武器に、アメリカの車業界をクリーンで公正なものに変えるために挑戦を続けています。

私たちと一緒に現状に挑み、未来を切り開く事業に参加してみませんか?

Jビザインターン生も随時応募中です。

アメリカで働くことに興味がある方はぜひご確認ください!


Mariposa Coffee Company(マリポサ・コーヒー・カンパニー)とは?

ヨセミテ国立公園の西側ゲートへ向かう途中、ゴールドラッシュの面影が残るハイウェイ49号沿いに、

地元で長年愛される自家焙煎所「Mariposa Coffee Company」があります。

1991年創業の家族経営ロースターで、店内には大きなメイソンジャーに詰められた新鮮な豆がずらりと並んでいるのが特徴です。

住所: 2945 HWY 49 South, Mariposa

営業時間: 月–土 9:00–18:00、日 12:00–17:00

家族で守る“マリポサの味”

創業者は Gerry Caputo 氏です。

ベイエリアからマリポサへ移り住み、自作ロースター「Frankenroaster」 を組み上げて焙煎を開始しました。

「家族で営むこと」「滑らかな風味」を軸に、現在まで地元とヨセミテにコーヒーを届け続けています。

さらに地元局の特集では、1989年のロマ・プリータ地震を転機に小規模焙煎を始めた歩みが紹介されています。

苦難を機に新天地で根を張ったストーリーは、この店の温かさを語るうえで外せません。

味の決め手:特許出願中の独自焙煎

同店の特徴は、公式に明記される“特許出願中の一連のプロセス”です。

まず、良質なアラビカ種を選別します。

チューブ式の真空搬送で生豆を投入し、この段階でチャフ(薄皮)や微細な異物を分離してクリーンな下ごしらえを行います。

焙煎後、有孔の金属ドラムを手で高速回転させ、遠心力で不要なガスを抜く独自のステップへ移ります。

仕上げに、大型のアンティーク・メイソンジャーへ移して“汗をかかせる”ことで余分な水分を抜き、再び選別するそうです。

この「ゆっくり・丁寧」な流れによって雑味を抑えた滑らかな風味が生まれ、

モットーの “So smooth, you can drink it black.”(ブラックでそのまま美味しい)へとつながります。

ラインナップ:定番から“ヨセミテ”ならではの一杯まで

定番(Regulars)には、The 49er Blend(中煎りのハウスブレンド。フルボディで滑らかな後味)や、

Yosemite Dark(しっかりボディ、チョコレート様の後味が残るダークロースト)など、旅行後も飲み続けたくなるベーシックが揃います。

フレーバー系もユニークで、Yosemite Huckleberry(甘さと軽い酸味、ミディアムロースト)、Gold Town Whiskey、

Snickerdoodle、Mariposa Honey など、地名や土地の物語に結びついたアイテムが並びます。

ヨセミテ公園内でもコーヒー豆が買える!

マリポサの店舗はもちろん、ヨセミテ国立公園内の主要ショップでも入手できます。

・Village Store

・Curry Village Gift & Grocery

・Yosemite Valley Lodge Gift

・Housekeeping Camp Store

・Ahwahnee Sweet Shop

・Wawona General Store

・El Portal Marketなど

公園滞在中にも見かける機会が多く印象に残りやすい商品だと思います。

また、多くの豆が $14 前後で、フレーバー系も同価格帯です。

1lb(約454g)でこの価格は、観光地価格としては良心的です。

パッケージ(クラフト袋に手書きの “Enjoy” と書いてある)もおしゃれなので、ヨセミテのお土産にぴったりです。

初めて買うならこちら!

・The 49er Blend: 飲みやすい中煎りの基準点。まずはここから。

・Yosemite Dark: キャンプ明けのしっかり一杯に。

・Yosemite Huckleberry: お土産として話題性抜群。軽い酸味と甘さ。

・Mariposa Honey: 蜂蜜のニュアンスが心地よいデザート寄り。

マリポサハニーは実際に飲んでみましたが、コーヒーのダークな味わいと共にほんのり蜂蜜の香りがして美味しかったです!

マリポサにある店内での楽しみ方

店頭では焙煎豆やグッズの販売が中心とのこと!

カフェのような常設のドリンク提供は限定的だそうですが、タイミングによっては試飲や淹れたてに出会えることもあります。

私たちが実際にお店に行った際は、同タイミングで訪れた他のお客さんと一緒にモカを飲むことができました!

初めてなら、店のスタッフに好み(ロースト度・味わい)を伝えておすすめを選んでもらうと失敗がありません。

ロサンゼルスでレンタカーが必要な時はエコドライブオンデマンドへ!

ロサンゼルスでレンタカーが必要な時はエコドライブオンデマンドまで
もしロサンゼルスでの観光やビジネス利用でレンタカーをお探しの場合、弊社のレンタカーもご利用可能です。

燃費が良く、環境にも配慮された全車ハイブリッドの「ハイブリッドレンタカー」は1日49ドルから

さらに通常の「EVレンタカー」と「FSDレンタカー」もご用意しております。

特に「FSDレンタカー」では、最新の自動運転を体験することができます。


 

  • 全車ハイブリッドまたはEVを採用し、エコ&低燃費を実現
  • 日本では手に入りにくいシエナハイブリッドなど、多彩な車種をラインナップ
  • FSD(フルセルフドライビング)機能のテスラで、最新テクノロジーを体験
  • 空港送迎を省くことで、リーズナブルな料金を提供。1日49ドルから

併せて立ち寄りたいヨセミテ公園のおすすめスポットとは?

グレイシャー・ポイント(Glacier Point)

渓谷・ハーフドーム・ヨセミテ滝・高地一帯を一望できる展望スポットです。

概要
駐車場から展望台までは、短い舗装路でアクセスでき、車椅子にも配慮されたルートが整っています。

展望台からはヨセミテ渓谷を挟んでハーフドームの全景が正面に現れ、

左右にヨセミテ滝やネバダ・ヴァーナルの滝を望む大パノラマが広がります。

澄んだ日にはシエラの山並みの奥行きまで見渡せます。

アクセスなど

ヨセミテ・バレーやワウォナ方面からおよそ30マイル、車で約1時間が目安です。

グレイシャー・ポイント・ロードは積雪状況により冬季閉鎖され、

例年はおおむね5月下旬から10〜11月ごろまで通行可能となります(年により変動)。

初雪後は再び閉鎖に入りますので、開閉情報は必ず最新の案内でご確認ください。

おすすめの時間帯

午前はハーフドームが逆光になりがちですので、柔らかな斜光が入る夕景〜日没前後が特におすすめです。

空の色が刻々と変わる時間帯は、渓谷の陰影や花崗岩の立体感が際立ちます。

夜は星空観賞の名所でもありますが、冷え込みますので防寒対策を十分にご準備ください。

歩くなら(応用ルート)

健脚の方には、渓谷から展望台へと上がるフォー・マイル・トレイル(片道約4.8マイル/標高差約975m)も人気です。

下山専用のシャトルはありませんので、往復前提で時間に余裕を持って臨まれることをおすすめいたします。

グレイシャー・ポイント・ロード開通期には、近隣のセンチネル・ドームやタフト・ポイントの短いハイキングも組み合わせやすいです。

設備・注意点

駐車場・簡易トイレ・水の補給設備が整備されています。

10月中旬以降は夜間駐車が制限されることがあり、初雪後は冬季閉鎖に入ります。

天候の急変、雷の予報、路面凍結には十分ご注意ください。

Mariposa Grove(マリポサ・グローブ/ジャイアントセコイアの森)

ヨセミテ最大規模。500本を超える成熟したジャイアントセコイアが林立する、圧倒的な“巨木の聖地”です。

アクセス

南口近くのWelcome Plazaに駐車し、季節運行の無料シャトルで到着エリアへ向かいます。

シャトルは概ね15分間隔で運行されますが、運行期間・時間は年により変動いたします。

シャトルが運休するオフシーズンは、Washburn Trailなどを利用し、片道約2マイル(標高差約150m)を歩いて入森いたします。

自家用車の通行
シーズン中のMariposa Grove Roadは、

基本的に障がい者手帳等の表示がある車両のみが通行可能です(Grizzly Giant 付近まで)。

一般車はWelcome Plaza利用が前提になります。

代表的な散策コース

Big Trees Loop(約0.3マイル/車椅子対応):
Fallen Monarch など、解説板を読みながら巨木入門に最適。所要30〜45分。

Grizzly Giant Loop(約2マイル・中級):
樹齢約3,000年とされるGrizzly Giant、California Tunnel Treeへ。

累積上りはおよそ90m、1.5〜2時間ほどです。

Mariposa Grove Trail → Wawona Point(約7マイル・健脚):
森から展望地へ抜けるロングコース。累積上り約366m、所要4〜6時間。

設備・ルール

トイレはWelcome Plaza、到着エリア、Grizzly Giant 付近などに点在します。

飲料水はプラザで通年、到着エリアでは夏季のみ提供されることがあります。

売店・飲食の提供はございません。ペットや自転車は原則不可です。

混雑日はWelcome Plaza が午前中に満車になりがちですので、早い時間帯の到着をおすすめいたします。

ヨセミテ滝(Yosemite Falls)

落差2,425フィート(約740m)。北米有数の三段滝で、春〜初夏にかけて水量が最盛を迎えます。

ビギナーに最適:Lower Yosemite Fall Trail

距離は約1マイル(1.6km)の周回で、起伏はおよそ15mです。

多くの区間が舗装され、車椅子にも配慮されています。

木橋から下段の滝壺を間近に望むことができ、春〜初夏は水しぶきで濡れるほどの迫力です。

夏の後半〜秋には涸れる年もあり、冬は凍結で滑りやすくなります。

渓谷内の無料シャトルでアクセスしやすく、駐車はYosemite Village 周辺が目安です。

健脚向け:Yosemite Falls Trail(上部へ)

歴史ある急登のトレイルで、標高差をしっかり稼ぎます。

上部から見下ろす渓谷と滝の眺望は圧巻ですが、体力・時間・装備に余裕がある方向けです。

途中区間は日差しを遮る場所が少ないため、夏場は早朝出発とこまめな水分補給を心がけてください。

撮影・観賞のポイント
春の雪解け期は水量が多く、轟音と共に霧状のしぶきが舞います。

虹が出ることもありますので、朝の斜光や夕方の光線を狙うと、ドラマチックな一枚になりやすいです。

ミスト・トレイル(Mist Trail:ヴァーナル滝〜ネバダ滝)

ヨセミテを代表する人気ハイキング。飛沫を浴びながら花崗岩の階段を登り、滝上から渓谷を見下ろします。

コース概要(起点:Happy Isles 付近)

Vernal Fall Footbridge:
往復約1.6マイル(2.6km)、上り約120m。中級者向けで、所要1〜1.5時間。

Vernal Fall 上部:
往復約2.4マイル(3.9km)、上り約300m。健脚向けで、所要約3時間。花崗岩の600段超といわれる階段区間は、

春〜初夏にかけて飛沫で非常に滑りやすいため要注意です。

Nevada Fall 上部:
往復約5.4マイル(8.7km)、上り約610m。健脚コースで、所要5〜6時間が目安。

ルート組み立てのコツ
上りをミスト・トレイルで滝の迫力を楽しみ、

下りはClark Point 経由でジョン・ミューア・トレイル(JMT)へ逃がすと、混雑回避と膝への負担軽減に役立ちます。

水はHappy Isles の停留所やVernal Fall Footbridge(季節限定)で補給できますが、必ず余裕を持って携行してください。

季節・工事情報と安全
秋〜冬は一部の階段区間や橋が閉鎖されることがあり、平日の工事で迂回が設定される時期もございます。

滝上や水際での転落・流出事故が毎年のように発生していますので、

柵を越えない・濡れた岩に乗らない・流れに近づかないことを徹底してください。

濡れていなくても花崗岩は非常に滑りやすい点にご留意ください。

Tuolumne Grove(トゥオルミー・グローブ)

クレーン・フラット近くの静かな巨木の森です。

往復約2.5マイル(4km)で、短時間でも“セコイアの存在感”を体験できます。

コースと難易度
トレイルヘッドからおよそ1マイルを下り、復路は同じ道を登り返す形になります。

標高差は約150mで、整った下りから始まるため気軽に入れますが、帰りは一定の体力を要します。

所要は1〜2時間が目安です。

設備・注意事項

トイレは駐車場にありますが、水場はありません。自転車の進入はできません。

冬季は積雪や凍結で路面状況が悪化することがあり、滑り止めや防寒対策をしっかりご準備ください。

向いている方
Mariposa Grove ほど時間を割けない方、人混みを避けたい方、移動日のついでに巨木を見たい方に適しています。

静けさの中で一本一本の佇まいを丁寧に味わえるのが魅力です。

最後に

ヨセミテ観光に来てご友人や職場のお土産などをお探しの際は、おしゃれなコーヒー豆を選択してみてはいかがでしょうか。

ヨセミテの大自然の旅がぜひ楽しい充実したものになりますように!

インスタグラムでは他にもおすすめの観光スポットをご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。


選べる乗り方、きっと見つかる
エコドライブのオンデマンドサービス

エコドライブではアメリカ西海岸での車利用をもっと手軽に、そして身軽にするために多種多様なサービスをご用意しております。

・数日間、もしくは数週間のご利用

日本から数日~1週間ほどの旅行に来られる方
日本からご家族、友人が来られる方
休暇中に旅行に行かれる方

ハイブリッドレンタカー

 

・月ごとにご利用される場合

1ヵ月以上滞在する予定の方
比較的新しい車に乗りたい方
毎月違う車に乗りたい方

サブスクプラン

 

・最大2年で解約違約金なし

長期で滞在することが決まっている方
毎月の金額を押さえたい方
解約を制限がなく、自由に行いたい方

フレックスリース

・法人/駐在員向けの新車3年リース

アメリカに進出したばかりの法人、経営者の方
アメリカに駐在が決まった駐在員の方

法人&駐在員向けリース

購入をご検討中の方はウェブサイト上部の「🔍購入サイトはこちら」から在庫車両をご確認いただけます。

関連記事

TOP