ヨセミテの大人気スポットグレイシャーポイントとは?
カリフォルニアの自然を観光できる場所として大人気のヨセミテ!
中でも最も有名で人気のあるヨセミテの観光スポットは、グレイシャーポイント(Glacier Point)です。
こちらのブログではなぜグレイシャーポイントが人気なのか、ヨセミテの歴史や成り立ち、観光のポイントまで詳しくご紹介します!
ぜひチェックして観光の参考にしてみてくださいね!

ヨセミテは本当に行ってみたい場所の一つ!ヨセミテの観光スポットの中でグレイシャーポイントは一番有名な場所だよね

私は行ったことがあるけれど、すごく綺麗な大自然が楽しめたよ!何度行っても新たな発見がある美しい場所だよね

エコドライブで一緒に働いてみませんか?
私たちは、「エコカー」「テクノロジー」「ファイナンス」「日本人マインド」を武器に、アメリカの車業界をクリーンで公正なものに変えるために挑戦を続けています。
私たちと一緒に現状に挑み、未来を切り開く事業に参加してみませんか?
Jビザインターン生も随時応募中です。
アメリカで働くことに興味がある方はぜひご確認ください!
1.ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)とは
1-1.場所と概要
ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)はカリフォルニア州シエラネバダ山脈西斜面に広がる約3,081km²(約75万エーカー)の大自然保護区で、1984年にユネスコ世界遺産に登録されています。
サンフランシスコからは最短約170マイル(270km)で、車の場合およそ3時間半です。
ロサンゼルスからは約315マイル(500km)で、車の場合およそ6時間強です。
公園の地形的特徴は、氷河が削った花崗岩の断崖やドーム、世界有数の落差を誇る滝、そして亜高山帯の森林と高山牧草地がモザイク状に広がっている点です。
ヨセミテバレー(Yosemite Valley)の標高は約1,200mで、5〜10月が乾期、11〜4月が雨雪期となります。
標高3,000m級の高地は夏でも朝晩が冷え込みます。
1-2.主な滞在エリアやホテルなど
●ヨセミテバレー(Yosemite Valley)
公園の中心部で、ビジターセンターやレストラン、レンタルバイクなどが揃っています。
宿泊施設はThe Ahwahnee、Yosemite Valley Lodge、Curry Villageがあります。
グレイシャーポイント(Glacier Point)までは車で約45分から60分ほどかかります。
レストランやスーパーなどがあるエリアなので、実際に観光する際は何度か訪れると思います!
●ワウォナ(Wawona)
公園南口近くに位置し、ビクトリア様式の歴史あるホテルとゴルフコースがあります。
宿泊施設はWawona Hotelです。
●トゥオルミメドウ(Tuolumne Meadows)
夏季限定でオープンする高原エリアで、ハイキングやクライミングの拠点になります。
宿泊施設はTuolumne Meadows Campgroundです。
●公園外ゲートタウン
エルポータル(El Portal)・オークハースト(Oakhurst)・リーバイニング(Lee Vining)などがあり、チェーン系モーテルやAirbnbが利用できます。
テスラのスーパーチャージャーがある公園に最も近いホテルはYosemite View Lodge(El Portal)で、車で7分ほどでヨセミテの入り口まで行くことができます!
ハイシーズンにはヨセミテバレー(Yosemite Valley)の宿泊施設が半年前でも満室になるため、早めの予約が必須です。
1-3.入園・予約ガイド
入園料は乗用車1台35ドルで、7日間有効です。
ただし時期によって有効期間が短くなったり、金額に変動がある場合もあるため、ご注意ください!
年間パスは70ドル、全米国立公園共通パス(America the Beautiful Pass)は80ドルです。
事前予約制(Timed Entry)は以下などの期間に適用され、午前6時〜14時に車で入園する場合、1台あたり2ドルのオンライン予約が必要です。
・5/24〜5/26(メモリアルデー連休)
・6/15〜8/15(毎日)
・8/30〜9/1(レイバーデー連休)
予約不要のケースとしては14時以降のゲート通過、YARTSバス利用、園内宿泊施設の宿泊者特典などがあります。
1-4.グレイシャーポイント(Glacier Point)への行き方
Glacier Point Roadは例年5月上旬に開通し11月初旬に閉鎖されます。
【1】車
ヨセミテバレー(Yosemite Valley)中心部からCA-41を南へ進み、Chinquapinで右折してGlacier Point Road終点まで約45分です。
駐車場は約200台分で、週末は午前9時前に満車になることがあります。
【2】季節限定バス(Glacier Point Tour)
ヨセミテバレー(Yosemite Valley)発のガイド付きツアーバスで、片道または往復を選択できます。
ハイシーズンのみ運行され、事前予約が必要です。
【3】ハイキング
Four Mile Trailは片道約6.6マイル(10.6km)、標高差約1,000mで、登りに4〜5時間かかります。
2.グレイシャーポイント(Glacier Point)とは?なぜ有名?
2-1.グレイシャーポイントとは?
グレイシャーポイント(Glacier Point)はハーフドームというツルツルした大きな岩などが綺麗に見える絶景が見えるポイントです!
標高2,199mに位置し、ヨセミテバレー(Yosemite Valley)との高低差は約900mです。
展望台からはハーフドーム(Half Dome)・クラウズレスト(Clouds Rest)・ネバダ滝(Nevada Fall)などが一望できます。
日の出前後はピンクやオレンジに染まる花崗岩が鮮烈で、フォトグラファーなどに最も人気の時間帯です。
日没後は西の空が燃えるように染まり、夜には満天の星と天の川が頭上を横断します。
2-2.昔はグレイシャーポイントにホテルなどがあった?
1864年に自然保護を目的とするヨセミテ土地譲与法が制定され、初期の観光開発が始まりました。
1872年には荷馬曳きのトレイルが整備され、富裕層向けのサマーツアーが人気を博しました。
1917年には木造3階建てのグレイシャーポイントホテル(Glacier Point Hotel)が完成し、豪華なダイニングと暖炉付きロビーが話題になりました。
ホテルのバルコニーからは夜間に燃えかすを投下するファイアフォール(Firefall)が演出され、多くの観光客を魅了しました。
Firefallは自然保護の観点から1968年に廃止され、ホテルも1969年の火災で焼失し現在は基礎部分のみが残っています。
2-3.どうやってヨセミテの大きな岩はできたの?地質的な歴史など
ハーフドーム(Half Dome)やグレイシャーポイントを形成する岩盤は中生代の花崗岩で、地下深部でゆっくり冷え固まったマグマが起源です。
第四紀の氷期に発達したヨセミテ氷河が谷壁を削り、突出した岩盤をやすりのように研磨しました。
ハーフドームの北東側が滑らかで南西側がほぼ垂直なのは、氷河が圧力をかけた面が磨かれ、背面が氷河の侵食から保護されたためです。
その後の風化でシート状節理が剥離する「エクスフォリエーション(exfoliation)」が進み、岩肌がさらに滑らかになりました。
現在も凍結膨張や雨水の化学風化が続き、グレイシャーポイント周辺では小規模な岩片落下が観測されています。
2-4.ベストシーズンはいつ?
グレイシャーポイント(Glacier Point)は5月中旬〜10月下旬に道路が開通しているため、この期間が訪問のベストシーズンです。
5月は残雪と新緑が同時に楽しめ、滝などの水量も最盛期です。
6月〜7月はワイルドフラワーが咲き揃い、空気が澄んで遠望が利きます。
8月〜9月は夕焼けと天の川の撮影に適していて、とても綺麗です。
10月は紅葉が始まり、朝晩の冷え込みで岩肌がより赤く染まります。
日の出を撮影する場合は撮影予定時刻の30分前には到着し、三脚を設置すると落ち着いて構図を決められます。
日の入りは山影が迫るため、太陽が稜線に触れる40分前から色が劇的に変化します。
三脚は通路を塞がない位置に設置し、混雑時間帯は譲り合って撮影してくださいね!
星景撮影ではヘッドライトを赤色モードに切り替えると、他の観測者の視界を守れます。
2-5.バリアフリー情報
駐車場から展望エリアまでは舗装済みの緩やかなスロープで、車椅子の方も安心してアクセスできます。
駐車場にはADA指定スペースが複数あり、混雑時でも係員が誘導してくれます。
展望台横のトイレはユニバーサルデザインで、車椅子が旋回できる広さがあります。
ヨセミテバレー(Yosemite Valley)の医療センターでは手動車椅子と軽量歩行器を無料で貸し出しています。
聴覚に不安がある方向けに、ジオロジーハット(Geology Hut)の案内板にはアメリカ手話動画へのQRコードが付いています。
視覚に不安がある方向けに、触知式レリーフマップが設置され、点字パンフレットもビジターセンターで受け取れます。
園内シャトルバスは全車両が低床式で、車椅子リフトを備えています。
ロサンゼルスでレンタカーが必要な時はエコドライブオンデマンドへ!
もしロサンゼルスでの観光やビジネス利用でレンタカーをお探しの場合、弊社のレンタカーもご利用可能です。
燃費が良く、環境にも配慮された全車ハイブリッドの「ハイブリッドレンタカー」は1日49ドルから。
さらに通常の「EVレンタカー」と「FSDレンタカー」もご用意しております。
特に「FSDレンタカー」では、最新の自動運転を体験することができます。
- 全車ハイブリッドまたはEVを採用し、エコ&低燃費を実現
- 日本では手に入りにくいシエナハイブリッドなど、多彩な車種をラインナップ
- FSD(フルセルフドライビング)機能のテスラで、最新テクノロジーを体験
- 空港送迎を省くことで、リーズナブルな料金を提供。1日49ドルから
2-6.周辺のトレイルやアクティビティなど
●フォーマイルトレイル(Four Mile Trail)
片道約6.6マイル(10.6km)で、ヨセミテバレー(Yosemite Valley)とグレイシャーポイント(Glacier Point)を結びます。
標高差約1,000mを登るため健脚向けですが、途中のスイッチバックから見るハーフドームの景観は格別です。
●パノラマトレイル(Panorama Trail)
グレイシャーポイント(Glacier Point)からネバダ滝(Nevada Fall)を経てヨセミテバレー(Yosemite Valley)へ下るルートで、片道約8.5マイル(13.7km)です。
複数の滝を眼下に見下ろすダイナミックな景観が続きます。
●タフトポイント(Taft Point) & センティネルドーム(Sentinel Dome)
駐車スペースから往復各2.2マイル(3.5km)前後で、気軽に絶壁ビューと360度の頂上景観を楽しめます。
夕焼け時のタフトポイントは渓谷に沈む光がドラマチックで、婚約写真の撮影地としても人気です。
●クライミング
グレイシャーポイント・アプロン(Glacier Point Apron)には複数のマルチピッチルートがあり、スラブクライミングを楽しめます。
クライミングは許可証不要ですが、公園が定めるガイドラインに従ってくださいね。
●冬季アクティビティ
道路閉鎖後はバックカントリースキーやスノーシューでアプローチでき、バジャーパス(Badger Pass)のレンジャーガイドツアーが人気です。
積雪量や雪崩リスクが高まるため、事前にバックカントリー許可証を取得し、ビーコン・プローブ・ショベルなどを携行してください。
これらのトレイルは落石や雷雨で閉鎖される場合がありますので、当日朝にビジターセンターやNPS公式サイトで最新情報を確認してから出発すると安心です。
2-7.駐車場やトイレなどはある?
駐車場は約200台分あり、ピーク時には係員が満車状況を案内します。
展望エリア横にトイレが設置されています!人気観光スポットで利用者が多いので混雑している場合があります。
ジオロジーハット(Geology Hut)では地質解説パネルを閲覧でき、夏季はレンジャーのミニトークが開催されます。
売店(Snack Stand)では軽食・飲料・簡易レインポンチョを販売し、営業は10:00〜16:30です。
自動販売機は設置されていないため、水は事前に補給されることをおすすめします。
展望台周辺にピクニック用テーブルが6基あり、日陰が限られるため日傘や帽子があると快適です。
携帯電波は大手キャリアでも不安定で、無料Wi‑Fiはありません。
2-8.体調管理や環境保護のために気をつけること!
標高が2,000mを超えるため、高山病予防として前日までに十分な休息と水分補給を行ってください。
夏季の日中は直射日光が強く、日焼け止めとUVカットサングラスの携行を推奨します。
午後は雷雲が発生しやすく、落雷警報が出た場合は速やかに車内または構造物内へ退避してください。
園内にはアメリカクロクマが生息しており、食べ物の放置は罰金対象となりますので必ず片付けるようにしてください。
また、食べ物を車の中に放置すると、クマが車を破壊する可能性があるため、匂いが漏れないように密閉するようにしましょう!
岩壁の自然風化により小規模な落石が発生することがあり、立入禁止区域を越えないようご注意ください。
トレイル外への踏み込みは高山植物を傷める原因となるため、決められた歩道をご利用くださいね。
ゴミは必ず持ち帰るか、園内の耐熊仕様コンテナに廃棄し、LeaveNoTrace原則にご協力ください!
2-9.よくある質問(FAQ)
Q:Glacier Point Roadは冬期も自家用車で通行できますか。
A:11月上旬〜5月上旬は積雪閉鎖となり、自家用車の通行はできません。
Q:駐車場が満車の場合どうすればよいですか。
A:午後になると回転が始まりますが、確実な方法は午前9時前に到着することです。
Q:ハーフドーム(Half Dome)を撮影するベストタイムはいつですか。
A:日の出30分後と日の入り40分前が最も色彩が豊かでおすすめです。
Q:犬を連れて行くことは可能ですか。
A:舗装路と駐車場のみリード付きで同行可能ですが、展望台の柵外には入れません。
Q:展望台に給水設備はありますか。
A:給水設備はございませんので、ヨセミテバレー(Yosemite Valley)または車内で十分な水を確保してください。
他にもおすすめの観光スポットをインスタグラムでご紹介しています!ぜひチェックしてみてくださいね。
選べる乗り方、きっと見つかる
エコドライブのオンデマンドサービス
エコドライブではアメリカ西海岸での車利用をもっと手軽に、そして身軽にするために多種多様なサービスをご用意しております。
・数日間、もしくは数週間のご利用
日本から数日~1週間ほどの旅行に来られる方
日本からご家族、友人が来られる方
休暇中に旅行に行かれる方
・月ごとにご利用される場合
1ヵ月以上滞在する予定の方
比較的新しい車に乗りたい方
毎月違う車に乗りたい方
・最大2年で解約違約金なし
長期で滞在することが決まっている方
毎月の金額を押さえたい方
解約を制限がなく、自由に行いたい方
・法人/駐在員向けの新車3年リース
アメリカに進出したばかりの法人、経営者の方
アメリカに駐在が決まった駐在員の方
購入をご検討中の方はウェブサイト上部の「🔍購入サイトはこちら」から在庫車両をご確認いただけます。